ワンピースキングス 稼働(26日目)「ボス:エース海族団に新デッキで挑戦!!」
こんばんわ!!管理人です!!
っというワケでGWが終わろうともワンピースキングスの稼働はしております!
いつものようにマーシャル・D・ティーチとルーシーと戦いレベル上げ。
その後はシャンクスとベン・ベックマンを育てるため、久しぶりにボスの赤髪海賊団に挑戦しました。
メンバーはシャンクス、ベン・ベックマン×2(戦闘員、援護タイプ)、山賊と海兵だったかな(たしかw)。
久しぶりにやったんですがノックアップバースト弱くなってましたねw
まぁー負けたんですがw
敵のベン・ベックマンとシャンクスの単体攻撃で約16000ほどのダメージをくらい最後は海賊とシャンクスの連繋攻撃でK.Oでしたw
マジで攻撃力ハンパないですねw
っというワケでその後いつものようにアラバスタ激闘モードでボスのエース海賊団と戦いました。
いやぁーバトル前のエースの写メ撮れませんでしたw
すっかり忘れてましたw
僕のデッキはちょっと変更&パワーアップしました。
ベン・ベックマン
戦闘員タイプ
レベル8
HP 5560
アタック 6148
ガード 3384
必殺技 コスト2
スマッシュショット
アビリティはおれがやろう・・・充分だ
ラウンド3で攻撃に成功すると気力1アップ
シャンクス
船長タイプ
レベル1
HP 7215
アタック 3936
ガード 2163
必殺技 コスト3
覇気の眼光
アビリティは失せろ
ラウンド3開始時に必殺技ゲージ2アップ
バギー
援護タイプ
レベル3
HP 5530
アタック 2960
ガード 4135
必殺技 コスト3
バラバラ砲
アビリティは道化のバギー
ラウンド1の指揮フェイズ終了時一番気力が少ない味方の気力1アップ
ジュラキュール・ミホーク
指揮タイプ
レベル8
HP 6529
アタック 4140
ガード 1835
必殺技 コスト2
黒刀一刀両断
アビリティは哀れなり弱きものよ
ラウンド3の指揮フェイズ開始時アタッカーが一番高い敵をキゼツにする
山賊
格闘タイプ
レベル7
HP 2818
アタック 3791
ガード 2303
必殺技 コスト2
山賊斬り
アビリティはそれ以上近づくな
後衛に配置すると敵の後衛にいる誰か1人をキゼツにする(1回のみ)
っとこれが新デッキですね。
ドンキホーテ・ドフラミンゴを外して山賊の格闘タイプを入れました。
この山賊のアビリティであわよくばラウンド1からエースが後衛に配置されないだろうかなんて思ってデッキに入れました。
このアビリティ自体はけっこう使えるのでよくデッキに入れたりしています。
しかしー・・・アタック、ガードはちょっと低いかなぁ~程度なんですがHPが低すぎるんですよね・・・チーム合計のHPがこれでガクッと下がってしまいます。
まぁーそんなこんなでバトル開始!!
ラウンド1、もちろんエースは前衛w
こちらはベン・ベックマンをリーダーにしたシャンクス、バギーの3連係。
ジュラキュール・ミホークをリーダーにした山賊の2連係で前衛に。
クイックボーナスはとられましたがこちらが先攻。
見事ベン・ベックマンリーダーの3連係をくらわせけっこうなダメージを与えるも、続くジュラキュール・ミホークがリーダーの2連係攻撃は防御されてしまいます。
そして敵はジュラキュール・ミホークに攻撃。
嫌な予感はしていましたがまさかのノックアップバースト失敗で攻撃をくらってしまいます。
16000ほどのダメージをくらってしまいました・・・
ラウンド2ではベン・ベックマン、山賊を単体で前衛に。
もちろん敵も前衛でクイックボーナスをとられ敵が先攻。
この時点で僕のチームのHPは10000ちょい・・・おそらくこれくらったら終わり・・・
山賊に攻撃してきたんですがなんとかノックアップバーストパーフェクトで勝利して防御成功。
そして山賊、ベン・ベックマンの単体攻撃も見事くらわせることに成功。
そしてもうここまでくれば一安心。
ジュラキュール・ミホークのアビリティでポートガス・D・エースはキゼツ。
ラウンド1と同様にベン・ベックマンをリーダーにした3連係とジュラキュール・ミホークをリーダーにした2連係で前衛に。
ベン・ベックマンをリーダーにした3連系からの攻撃だったんですがここでノックアップバーストパーフェクト!!
つまり・・・
えぇ・・・超必殺技発動!!
からの・・・
こんなダメージくらわせれるんですねw
何気にシャンクスの超必殺技は初めて使ったかもしれません。
もちろんこちらの勝利!
けっこうギリギリでしたね・・・よりによってノックアップバーストゲージが速くてガードの低いジュラキュール・ミホーク狙ってきやがったのでw
山賊は活躍する場面なかったですねw
そしてなんとそのままポートガス・D・エースのレアリティ4のカードをゲットすることに成功しました!!
ポートガス・D・エース
格闘タイプ
HP 3690
アタック 4010
ガード 1520
必殺技 コスト3
火拳
アビリティは火拳のエース
ラウンド3開始時にアタック800アップ。
言い忘れましたがマーシャル・D・ティーチのレアリティ2,3の各バトルタイプは覚醒チェンジさせることに成功!
あとはルーシーのレアリティ3のカードが格闘、指揮タイプ覚醒チェンジさせるのみですね!
まぁーのんびりやっていこうと思います。
今度はアラバスタ激闘モードで麦わらの一味に加勢してバロックワークスと戦いたいと思います!
では、また稼働してブログ書きますね!
Similar Posts:
タグ:ワンピースキングス
最近のコメント