ワンピースキングスのカードを完璧なフルコンプするのは難しい!?
こんばんわ!!管理人です!!
今回はタイトルの通りワンピースキングスのカード、フルコンプは難しいということについて説明していきたいと思います。
フルコンプというのはカード全部集めるということですね。
ワンピースキングスのカードをゲットする流れは100円で1枚ゲット。
カードを買うを選ぶとランダム?なのかな。
3人のクルーの中から1人を選んでカードになります。
あとはバトルをしてそのバトルした相手のクルー1人をカードにすることができます。
バトルした相手の中の1人のクルーをカードにできるんですがー・・・これもランダムなのかはわかりませんが例えば先日バトルしたバギー海賊団のモージ、カバジ、海賊。
この3人の中から好きなクルーを選べる場合もあるんですがーカバジと海賊しか選べない、なんていう場合もあるんですよねぇ~・・・
戦った相手を絶対カードにできるというワケではないんですよね。
そして選んだクルーをカードにするんですがーそのクルーのタイプを選ぶことができます。
例えばモンキー・D・ルフィだったら指揮タイプか格闘タイプか、といったかんじです。
タイプが1種類しかないクルーは選べないです。
っと話が長くなりましたが「とりあえずなんでフルコンプ難しいの!?」って話ですよね。
カードにするクルーも自分で選べるのでけっこう簡単にフルコンプできるんじゃないか?なんて思うんですがー・・・ワンピースキングスには覚醒チェンジというものがあるんですよねぇ・・・
レベルがMAXになると覚醒チェンジしてタイプもかわりパワーアップするんですよ。
例えばこの指揮タイプのモンキー・D・ルフィは
航海士
または船長に覚醒チェンジすることができます。
えぇ・・・2種類に覚醒チェンジするんですよw
さらにイラストもかわるんですよw
ワンピースキングスの1弾は全部でカードの種類は50種類いかないくらいなんですがー覚醒チェンジなどを合わせるとメチャメチャ種類が増えるんですよねぇー・・・
上で紹介した指揮タイプは船長か航海士に、格闘タイプは戦闘員か狙撃手に、援護タイプはコックに覚醒チェンジします。
さらに覚醒チェンジしたカードがレベルMAXになるとさらにフレームが変化するワケですよw
つまり上で紹介したモンキー・D・ルフィの指揮タイプのカードだけでもまずは指揮タイプ、覚醒チェンジして航海士タイプ、船長タイプ、航海士タイプのレベルMAX、船長タイプのレベルMAXと・・・5種類にもカードが分かれるんですよ・・・カードをフルコンプといったらすべての種類のカードを集めるということですよねw・・・なので完全なフルコンプを目指す人はかなりお金がかかると思いますねぇ・・・
援護タイプだとコックだけなので良いんですがねぇw・・・
ただ本当にこれやっちゃうとお金がいくらあっても足りないので僕は覚醒チェンジは1回だけさせるということにします。
例えばルフィの指揮タイプなら船長だけ、ゾロの格闘タイプなら戦闘員だけみたいな。
覚醒チェンジさせたらまた次のカード育てて覚醒チェンジみたいな流れですね。
とりあえずフルコンプ目指そうとするとえらいお金かかりますよということですよねぇ・・・
でもまぁカードの集め方は好みですからね!
覚醒チェンジすらさせないのならけっこう簡単にコンプリートするとはできると思いますね!
そしてカード集め終わったらのんびり自分のアバターを強くしたいと思います!!
Similar Posts:
タグ:ワンピースキングス
最近のコメント