ワンピースキングス 第4弾 期間限定ミッション三大将の1人、赤犬に挑戦!!
こんばんわ!!管理人です!!
2014年11月6日にワンピースキングス 第4弾の稼働が開始しました!!
初日は遊びに行けなかったのですが次の7日に遊んできたのでその稼働内容を記事にしたいと思います!!
いやぁーワンピースキングスの稼働記事は約2ヶ月ぶりですねw
今回は三大将に挑戦するミッションで遊んできました。
2014年11月6日~19日は赤犬が相手になっています。
とりあえず2回ほどバトルしたのでその間にわかった情報を載せておきます。
・HP 25000
・3ラウンド目にアビリティで気力3回復する
・必殺技のコストは4
まぁこんなカンジですかね。
僕は原作に近いデッキで挑みました。
モンキー・D・ルフィ(第3弾)
指揮タイプ
レアリティ4
レベル9
HP 6860
アタック 4337
ガード 2858
ゴムゴムのバズーカ コスト3
アビリティは隠し持った力
指揮フェイズ終了時に前衛にいると海賊力1000アップ(1回のみ)
シャンクス(第1弾)
船長タイプ
レアリティ2
レベルMAX
HP 8784
アタック 5409
ガード 3395
覇気の眼光 コスト3
アビリティは失せろ
ラウンド3開始時に必殺技ゲージ2アップ
マルコ(第3弾)
指揮タイプ
レアリティ3
レベル7
HP 5799
アタック 3900
ガード 1729
不死鳥 コスト3
アビリティは強固な防壁
ラウンド3開始時に味方全員の気力2アップ
エドワード・ニューゲート(第3弾)
指揮タイプ
レアリティ4
レベル2
HP 6513
アタック 3208
ガード 1751
激昂の震撃 コスト3
アビリティは堅牢無傷の防壁
ラウンド3開始時に味方全員の気力3アップ
ポートガス・D・エース(第3弾)
格闘タイプ
レアリティ4
レベル5
HP 4645
アタック 4298
ガード 3185
陽炎 コスト3
アビリティはガードブレイク
ラウンド2で攻撃すると敵1人のガード600ダウン
このデッキで2回バトルしました!
1回目は久しぶりすぎて忘れていたんですがノックアップバーストがマルコ以外全員速いスピードでびっくりw
そしてノックアップバーストが第2,3弾と比べて敵もなかなか強かったような気がします。
敵の強さもむずかしいしかなかったのでむずかしいだとそこそこ強いのかな?
しかしラウンド1でこちらはモンキー・D・ルフィとシャンクスの2連係、ポートガス・D・エースト、エドワード・ニューゲート、マルコの3連係で先攻をゲットして総攻撃を成功でいっきに大ダメージを与える。
そして赤犬の攻撃は防御成功。
そして2ラウンド目にシャンクス、モンキー・D・ルフィの2連係で前衛に。
敵が先攻で攻撃をくらってしまうも必殺技は発動せず9000ちょいのダメージ。
そしてシャンクス、モンキー・D・ルフィの必殺技をくらわせることに成功。
ちょっとその先は記憶ないんですがw・・・
とりあえず勝った写メだけ撮っておりますw
お土産にマグマグの実をゲットしたので自分のアバターも必殺技「大噴火」を使うことができますw
そして2回目戦った理由は赤犬のカードがゲットできなかったのと必殺技を発動する前にたおしてしまったこと。
とりあえず2回目も同じメンバーでラウンド1にモンキー・D・ルフィとシャンクスの2連係でそこそこのダメージを与えてそれ以降はノックアップバーストのスピードが他メンバーより遅いマルコのみ前衛に出して他は後衛にしておきます。
そしてラウンド3で攻撃をくらっても赤犬は必殺技は発動せず・・・
そして4ラウンド目にやっと・・・
必殺技「大噴火」発動!!
写メ連写したんですがほとんどブレてましたw
しかしこちらのHPがかろうじて残り、そしてファイナルラウンドでなぜか赤犬は後衛にw
こちらチーム総攻撃して2回目もまさかの勝利でしたw
そしてゲットしました赤犬のカード!!
赤犬
指揮タイプ
レアリティ2
HP 5100
アタック 2410
ガード 2173
大噴火 コスト4
アビリティは堅牢無傷の防壁
ラウンド3開始時に味方全員の気力3アップ
ミッションだけ必殺技のコスト4だと思っていたら実際のカードもコスト4なのでビックリ!!
これって第4弾初めてじゃないかな?・・・
そして超必殺技も青キジ、黄猿と一緒に発動できるようなのでそれも是非使ってみたいですね!
久しぶりに遊んだのですがやっぱり僕はワンピースキングス好きですねw
やっぱり第2弾、第3弾とサクサク感がパワーアップしていったことで楽しくなりましたね。
第1弾はかなりゲームのスピードが遅かったのであのままだったらたぶん今遊んでいないでしょうねw
イラストもカッコ良くなって第3弾ではゲーム終了後にカード化できる枚数が増えたのも嬉しかったですね。
第2弾までは2枚とかだったかな?
とりあえずドラゴンボールヒーローズ JM7弾の稼働が始まるまで遊んでいこうと思います!!
最近のコメント