ワンピースキングス 稼働(37日目)「第3弾 麦わら海賊団その2(むずかしい)に挑戦!! 新キャラのトニートニー・チョッパーとニコ・ロビンも登場!」
こんばんわ!!管理人です!!
今回は麦わら海賊団その2(むずかしい)と戦ってきました!!
メンバーはモンキー・D・ルフィ、ウソップ、ナミに加えて第3弾初登場のトニートニー・チョッパーとニコ・ロビンがいます。
ニコ・ロビンは第2弾で敵役でミス・オールサンデーでは登場していましたね。
僕はのデッキはまぁーテキトーですねw
ベン・ベックマン(第1弾)
戦闘員タイプ
レアリティ2
レベルMAX
HP 5640
アタック 6248
ガード 3442
スイープライフル コスト2
アビリティはおれがやろう・・・充分だ
ラウンド3で攻撃に成功すると気力1アップ
ポートガス・D・エース(第2弾)
援護タイプ
レアリティ4
レベル4
HP 4289
アタック 2475
ガード 3882
陽炎 コスト3
アビリティは来いよ”高み”へ
ラウンド3開始時に味方全員の気力を味方援護タイプの人数ぶんアップ
青キジ(第3弾)
格闘タイプ
レアリティ4
レベル2
HP 3704
アタック 4372
ガード 2772
氷河時代 コスト3
アビリティは先制の乱撃
ラウンド1で攻撃するとアタック600アップ
センゴク(第3弾)
指揮タイプ
レアリティ3
レベル1
HP 5195
アタック 2728
ガード 2225
仏のセンゴク コスト3
アビリティは堅牢無傷の防壁
ラウンド3開始時に味方全員の気力3アップ
エネル(第3弾)
指揮タイプ
レアリティ3
レベル1
HP 5075
アタック 3163
ガード 1463
6000万V”雷龍” コスト3
アビリティは隠し持った力
指揮フェイズ終了時に前衛にいると海賊力1000アップ(1回のみ)
なかなか豪華なメンバーでバトル開始です!
ラウンド1、こちらはベン・ベックマンをリーダーにしてセンゴク、ポートガス・D・エースと3連係、青キジをリーダーにしてエネルと2連係で前衛に。
敵はモンキー・D・ルフィ、ナミ、トニートニー・チョッパーが前衛です。
そしてこちらが先攻で2組とも攻撃成功でコスト2のベン・ベックマンのみ必殺技発動してナミをキゼツさせることに成功。
そしてモンキー・D・ルフィとトニートニー・チョッパーの連係攻撃は防御成功。
ラウンド2、ラウンド1と同じ組み合わせで全員前衛に出してこちらが先攻。
敵の前衛メンバーは忘れましたw
そして青キジとエネルの2連係は攻撃成功&必殺技を発動するもベン・ベックマンリーダーの3連係は攻撃失敗。
そして敵の攻撃は無事に防御成功。
そしてラウンド3、こちらは全員のメンバーの気力がヤバイ状態だったんですが大丈夫!
ポートガス・D・エースのアビリティで全員気力1アップ&センゴクのアビリティで全員気力が3アップ!
そしてラウンド3も同じメンバーで全員前衛にして見事攻撃成功!!
センゴクの必殺技「仏のセンゴク」をしっかりと写メることに成功して
無事に勝利しました!!
そして新たなクルーを仲間にしました!
ウソップ
格闘タイプ
レアリティ3
HP 2585
アタック 3110
ガード 3315
必殺”火炎星” コスト3
アビリティは先制の一閃
ラウンド1で攻撃するとアタック500アップ
ドンキホーテ・ドフラミンゴ
格闘タイプ
レアリティ2
HP 3830
アタック 2613
ガード 2470
五色糸 コスト3
アビリティは先制の一撃
ラウンド1で攻撃するとアタック400アップ
いやぁー新しいカードをゲットしてカッコイイイラストを見るのも楽しいですし最後のクルーを選んでレベルアップや能力が上がるというところなんですが第1、2弾よりもサクサク進んでいるような気がします。
ワンピースキングス 第3弾は本当に効率良く遊ぶことができますね。
カードの印刷はまぁ仕方ないですが、個人的にかなり遊びに行くのにワクワクします!
Similar Posts:
タグ:ワンピースキングス
最近のコメント